写真好きな人のためのカメラ専門講座

ミラーレスカメラにファインダーは必要ない?【ありなしのメリット・デメリット】

WRITER
 
ミラーレスカメラにファインダーが必要かのタイトル画像
この記事を書いている人 - WRITER -
CAMERAコーディネーターのサイト運営者『かめこ』 「写真」を通して見た人の世界を広げられるようにをモットーとし、カメラの使い方などをお伝えしていきます。

かめこさん、ミラーレスカメラにファインダーが付いてるタイプと、付いて無いタイプがあるんですけど、どうしてですか?

しか

電子式ビューファインダー(EVF)のことだね。

EVFありなしでのメリットとデメリットがそれぞれあるよ!

かめこ

ということで、ミラーレス一眼カメラのファインダーがあること、ないことでのメリット・デメリットについて教えていきます。

 

=この記事を読んでわかること=
  • ファインダーがあること、ないことのメリット・デメリットを知れる
  • どんな時ファインダーがあると便利なのかを知ることができる

 

カメラに興味を持った人がまず気になるのはどんな種類があるのか? だと思います。

そこで調べた種類の中から、いざ購入しようとしようと条件を決めます。その際ミラーレスカメラを購入するか検討している人は購入する前にファインダーの有無で発生するメリット・デメリットを知っておくべきです。

 

「アレは高いから、こっちの安い方が良い!」「見た目的に好きだからこっちが良い!」「有名だからコレが良い!」

という風にミラーレスカメラを初心者が選ぶとほぼ失敗します。

カメラに興味を持った初心者さんだからこそ、この記事を読んであなたのカメラ選びにぜひ役立ててくださいね!

 

ミラーレスカメラにファインダーは必要なし?【見た目が違う2種類】

ミラーレスカメラには2種類あり、ファインダーのあるタイプと付いてないタイプがあります。

ファインダーありのミラーレスカメラの画像
ファインダーなしのミラーレスカメラの画像

 

ザ・カメラって印象なのはファインダー付きのカメラでないでしょうか? それに比べ、ファインダーのないカメラは見た目だけだとコンパクトデジタルカメラっぽいですね。

 

ミラーレスカメラに付いてあるファインダーは、電子式ファインダー(EVF)や、EVF内蔵ミラーレスカメラとも呼ばれます。

※EVF:Electronic View Finder

 

電子式ファインダーは、レンズが映し出したものを電気的に小型の液晶に表示させる役割を持っています。

なので、カメラ本体の電源を入れないとファインダー越しでも黒画面で何も映りません。

この点はファインダーの有無で変わらないことであるため、特にファインダーの必要性はないように思えますよね。

 

【好みはどっち?】ファインダーありなしのメリット・デメリット

疑問符を浮かべる女性

ミラーレスカメラのファインダーの有無での良いところと悪いところをまとめました。

結論を先に言うと、どっちが良いかは好みです。

かめこ

電子式ファインダーありの場合

=メリット=
  • 細かいピント調節が可能
  • ファインダーを覗くので、日中(晴天など)の明るい環境でも視野率が100%
  • 右手・左手・顔でカメラを固定でき手ブレしづらい

 

=デメリット=
  • サイズが大きくなる(ゴツっぽい)
  • ポケットに入らない
  • 電池消費が激しい
  • デジタルな画像処理のため若干のタイムラグがある
  • 液晶画面を見ているため目が疲れる

 

電子式ファインダーで見える映像は、カメラ背面の液晶モニターと一緒です。

ファインダーとモニターに矢印のついたカメラの背面画像

なので、ファインダーを覗かないで気軽に撮ることが目的だと、電池消費が激しくカメラ自体のサイズ感をアップするファインダーは必要ないのかもしれません。

 

電子式ファインダーなしの場合

電子式ファインダーありのメリット・デメリットを逆にしたものになります。あえて書き出すと以下になります。

=メリット=
  • コンパクトで軽量
  • EVFのコスト分が安い
  • ポケットサイズで気軽に持ち出しやすい
  • 3点固定して化粧が付く心配がない
  • スナップ写真で街中を撮っても警戒されづらい

 

=デメリット=
  • 外が明るいほど、液晶に光が反射しモニターがみづらい
  • ピント合わせがざっくりで細かな微調整が難しい
  • スマホで撮るのと同じ感覚になりがち

 

ファインダーがないことで一番困るのは、明るい環境でのホワイトバランスを調整することです。

液晶モニターを見ながら調整するには、自分で影を作ってモニターを見やすくする必要があります。その手間を省き、シャッターチャンスを逃さずに撮ることができるのがファインダーを使うの一番の恩恵でしょう。

それに、カメラを両手で持っていてもファインダーから覗き込み、顔でも固定する3点固定の方が手ブレを抑えられコントラストがくっきりとした写真を撮ることが可能です。

 

こんな時はファインダーがあると便利!

ファインダーのメリット・デメリットが分かったところで、ファインダーがあると便利なシーンをまとめます。

 

1:外が明るく液晶モニターが見づらいとき

例えば、海や山などで遮蔽物が何もないときにファインダーがあると便利です。

 

曇っているとファインダーの恩恵を感じづらいですが、写真映えするのは晴れているときだと思います。そんな明るい環境で納得のいく写真を撮影できるのは、ファインダー越しにシャッターを切った方が早いですし、写真自体の明るさの調整がしやすいですね。

 

2:夜間撮影などの条件が悪いときに有利

暗い環境での撮影時にはファインダーがあると便利です。

 

スマホをイメージすると分かりやすいです。

暗所をスマホの画面で見ると、”暗くて画面全体がザラついて見える。”そんな経験ありますよね?

それがファインダー越しに映像を除くと、モニターより見やすいです。もちろんファインダーの性能に依存するものなので、あくまでモニターよりは見やすいレベルになります。

なので、ファインダーがあるとちょっと便利です。

 

なるほど、なんとなくわかってきました!

でも、あと一個だけわかんないですけど、ミラーレスカメラなんだからファインダーを使うなら一眼レフでも良くないですか?

しか

おぉ! それは良い質問ですね!

一眼レフじゃなく、あえてミラーレスでファインダーが付いたものがあるのは、一眼レフを扱えない層のニーズをくみ取ってる面もあるからだよ!

かめこ

一眼レフを扱えない層とは、一眼レフの光学式ファインダー(OVF)が使い手の目に優しくない層のことです。

 

OVFの構造はEVFと異なり、ファインダーで覗き込んだ絵をそのまま映しているため、強い光を直接目で見ることになります。

例えば「太陽光を虫眼鏡で見るのはダメ」と小さいころ習ったように、一眼レフカメラのOVFも一緒です。レンズ越しに太陽を覗き込むことで最悪失明にする可能性もありとても危険です!

 

その点、EVFのミラーレスカメラだとレンズが映し出したものを電気的に映像に出力しているので、太陽光を覗き込んでも目に優しい特徴があります。なので、強い刺激のある光が苦手な視力の悪い人や、太陽光の光が苦手な人は一眼レフではなく、ミラーレスカメラの方が安心してカメラを楽しむことができます。

※もちろんミラーレスカメラにファインダーがある理由は、これだけに限った話ではありません。

 

たしかに、使う人によって向いてるカメラと向いてないカメラがあるんですね。

しか

自分にあったカメラが何かって難しいけど、自分じゃ扱えないカメラは存在するからこれは覚えておいた方が良いね。

かめこ

なんか勉強になりました!

……ということは、一眼レフにこだわりがなければミラーレスのファインダー付きを選んでおけば良いですかね?

しか

その人の使い方にもよるけど、おすすめはミラーレスカメラかな。

ちなみに、ファインダーのないカメラでも外付けでファインダーを付けることができるタイプもあるよ↓

かめこ

オリンパスPL8の画像

外付けEVF対応(PEN E-PL8)

オリンパスカメラに外付けEVS付き画像

外付けEVF装着後

 

このタイプめっちゃ便利ですね!

しか

そうそう! 迷ったら後から付けることができる「外付けEVF対応」のコンパクトなミラーレスカメラを選んでおけば良いかもね!

かめこ

下の記事では、外付けEVF対応の機種と高画質だけど価格も重視したおすすめのカメラの比較表を載せてますので、合わせてみてくださいね。

高画質にこだわりたい!自撮り以外にも写真撮影を楽しみたい女の子向けのカメラを紹介!

【まとめ】ミラーレスカメラのファインダーは無くても良い

ファインダーがあること、ないことでの良さやイマイチ不便だと感じる点を天秤にかけると、どっちもどっちだと思います。

そんなときはあなたの撮影スタイルに合わせて、ファインダーの有無を選択すると良いです。

  • いろんな写真を撮りたい人

→ファインダー付き、もしくは外付けできるタイプ

  • カメラを気軽に楽しみたい人

→ファインダーにはこだわらないで好きなもの

 

 

10人いれば撮りたいものやカメラを使うスタイルも十人十色です。

ファインダーの必要性を考えて、あなたが撮影したいシーンに合わせてカメラを選べばOKです!

かめこ

 

それでは最後までお読みいただきありがとうございます!

この記事を書いている人 - WRITER -
CAMERAコーディネーターのサイト運営者『かめこ』 「写真」を通して見た人の世界を広げられるようにをモットーとし、カメラの使い方などをお伝えしていきます。

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© かめこ , 2019 All Rights Reserved.